3月17日(土)


2年間に渡り、呉の中心市街地の活性化、まちづくりに取り組んできました。


そんな中、折に触れ考え込んだのが、「活性化」や「まちづくり」という言葉です。


そもそもどうなれば「活性化」したといえるのか。

「まちづくり」のゴールはどこなのか。


そして、私自身の<とりあえず>の結論としては、


まちが好きで、そこを誇れる人を増やすこと


ではないかというところで落ち着いてます。



何度も申し上げていますが。

呉って、よその街から見たら、うらやましいほどたくさんの財産を持っています。

れんがの街並み、大和、海軍のイメージや歴史、自然・・・

そして何より、呉を愛する人



だから、呉の好きなところを、自慢できるところを、ぜひ人に話してください。


3月17日(金)


午前中は大分県庁で勉強会に参加させていただきました。


商工労働部の角野部長にご挨拶


大分



午後からは、豊後高田市 にお邪魔しました。


豊後高田7

「昭和の街並み」を再現した、とっても有名な商店街です。

海外からの観光客もおみえで、とってもにぎわってました。

(上の写真は店舗の様子を撮るために、人がいないときを待って撮影)


豊後高田6

印象深かった点を挙げてみると


●お店の方々が、とってもフレンドリー

食べ物を扱っているお店では、何も買わなくても、「お接待」として、試食をすすめてくださいます。


●店舗の外観だけでなく、店内に誘導するしくみを平行して実施

 ・一店一宝  お店に残る古い道具を店内に展示

 ・一店逸品  お店の自慢の商品をアピール


●このお肉屋さんでは・・・


豊後高田5

ご覧のように、お肉だけでなく一緒に料理すると思われる食材も販売。




強いて言えば、そう。

地元の人向けの衣料品などを販売しているお店の販促策が、次の課題ということでしょうか。



商店街のすぐ近くにある「駄菓子の夢博物館 」では、なつかしい駄菓子、おまけ、

おもちゃなどが所狭しと陳列されています。

豊後高田1


豊後高田4

豊後高田3

展示されているものは、阿賀の「子供民族博物館」とほとんど同じ感じ。

組織で経営しているところと、個人で経営しているところの差ですね・・・。

陳列にかけれる労力が違います。



隣には「昭和の絵本美術館 」も併設され、4月には「昭和の夢町三丁目館 」も開館予定。


先に建物があったのではなくて、商店街に危機感を覚えたまちの人たちから活動が始まり、

それを支援する形でいろんな建物が建ったんですね。

うーん、それ、重要ですね・・・。



最後になりますが、年度末のお忙しい中、見学をアレンジ、同行いただきました

大分県庁、佐伯市役所、豊後高田商工会議所ほかの皆様に、厚く御礼申し上げます。


3月15日(木)


以前視察にお越しいただいたご縁で、大分県にお邪魔しました。


この日は、佐伯市 と、臼杵市 に。


佐伯市は、九州で一番大きい市ですが、人口は約6万人。

中心市街地はJRの駅から離れており、メインの商店街には空き店舗が目立ちます。



佐伯1

佐伯市は、山と海に囲まれ、造船業と海上自衛隊がある、呉によく似た条件を持つまちです。

大きく違うのは、江戸時代の武家屋敷が残り、城山やお殿様が話題に出ること。

条件は似てても、歴史は全く違うのですね・・・。

あと、「佐伯の殿様浦でもつ」といわれたほど、海の幸が豊富。

「お寿司」が有名だそうです。




臼杵市は、呉と同じく、06年の「がんばる商店街77選」に選出されています。

いにしえの刻が薫る街に生まれ変わった商店街 素敵だわ~。



って、そんな観光客みたいな感想でいいんかいな。

臼杵1




臼杵2


市役所のHPに中心市街地についての情報が整理されています。

ご興味のある方は ここをクリック




商店街の抱える問題の本質や活性化策は、数時間では思いつかないですよね。

でも、平日の昼間~夕方の現状はしかと拝見しました。

3月14日(水)


さてさて、1年間、4回にわたって続いてきた

「まちづくり交流会」いよいよファイナルの日がやってきました。


今回はかわら版での広報が間に合わず、またまた決算時期と重なり、

いつもよりちょっと少ない人数ですが。

それでも、40人弱のご参加を頂きました。


テーマは、「あなたにとって呉とは」



参加者さんからも、

「庶民が楽しめるまち」

「ホットする、のんびりゆっくり住みやすいまち~味のあるまち、味の出るまち~」

「文化・食の地産地消」 などなど、いろんな意見を頂きました。



ヨソモノの私にとっての呉を一言で表すと、「れんが」です。

そして、中心市街地のイメージを文章にすると、



忙しい日が続き、やっと予定が空いた休日



昼まで寝てたけど、すごくいい天気で


遠くに出かけるのはたいぎくて、


でも家にいるのはもったいない


そんな日にぶらぶらできるまち


もちろん、1次会だけに終わらず、2次会、3次会と呉について熱く語る夜は更けていくのでした

3月13日(火)


朝から補助金報告、TMO、NPOの経費精算業務。


午後から、補助金をいただいている「ひろしま産業振興センター」さんがヒアリングに。

今年度の事業の進捗、来年度の事業予定のお話でした。


来年度って・・・。どうなるのでしょう?よくお問合せいただくきます。

まだはっきりしていないようですが、

新しいタウンマネージャーさんが来られるというふうに聞いています



『時期が来れば、落ち着くべきところに落ち着く』  / 呉ルール





明日は交流会です。



「まちづくり交流会 ファイナル」

3月14日 19:00~21:00

呉商工会議所8階

会費:2000円 

3月12日(月)


3月も半ば、今年度も終わり・・・なのですが。

今年もやってきました、決算。

助成金の精算報告、NPOの経費処理。。。去年はこれで地獄を見ました(汗)


午前中は、メールや電話問い合わせ対応、

午後は野村総研さんのヒアリング対応


そしてお待ちかね夕方から、報告書に精算三昧、久々の深夜残業( p_q)



今日はUUネット文化教室で「ゴスベル」の教室があったのですが、

久しぶりにお伺いしたら、生徒さんがえらく増えてらっしゃる!!

私までうれしくなっちゃいましたぁ。


3月9日(金)


12月から販売しておりました呉カルタ


karuta2

おかげさまをもちまして、完売いたしました!!



いやぁ、よく売れました~。

製作、販売、そしてご購入にご協力いただいたみなさま、

本当にありがとうございました!!


呉の良さを見直し、後世に伝えようという目的でスタートした企画、

実はどこからの補助も受けてません。

主催は「呉レンジャー」というカルタ製作員会、タウンマネジメントくれもメンバーですが、

有志の団体による運営でした。



どこからの資金援助も受けてないし、どこにも所属してない。

そう聞くと大変そーと思われるかもしれませんが、

実はこれって、すっごく自由が効いてやりやすいんですよ。


面子とか、しきたりとか、関係ない世界ですからね。


こういう市民パワー、大規模な事業はできないという限界がありますが、

今、できることで、楽しくまちを元気にするって、基本中の基本だと思います。


TVやラジオ、新聞で取り上げていただき、呉の宣伝になったし、


【買ってくださったかたが1000人もいた!!】


みんな、呉が好きなんですね~(o^-')b

3月8日(木)



今日は何も言わずに、このブログの、この記事を見てください。


え?くれ!?あ!! パノラマワールド   灰ヶ峰夜景



そして是非、写真の下にあるリンクのいずれかをクリックしてください。

*一応専用のソフトが必要ですが、Flash版はほとんどの方がご覧になれるかと。

どれも見れない場合でも、インターネット上で簡単に、無料でインストールできます。


よく晴れた冬の日の灰ヶ峰、夕方から夜になるほんの一瞬を、360度再現してあります。

自分でぐるぐる動かすことも可能で、真上にはお月様も見えます。






・・・ご覧になりました?



・・・どうですか?




呉って、呉って・・・








めっちゃキレイ!!



まちの活性化には、そこに暮らす人々がそのまちを誇りに思うことが重要です。


呉にはこんな夜景も、海も山も、れんががふんだんに使われた建物も、大和を作った技術も

おいしいお酒や食べ物も、ふんだんにあるんです。

でも残念なことに、そこに暮らす人は慣れっこになってて、それを意識することもない。


この写真は、NPOタウンマネジメントくれと同じ事務所に入居していらっしゃる

「デザインメッド」前田さんの作品です。


うちの事務所のシステム管理者及び、ヘルプデスクも兼任していただいてます(汗)

いつもお世話になってます m(_ _ )m

3月7日(水)


みなさんは商店街に行くとすれば、何をしに行きますか?


「中央地区を考える会」でお世話になっている、

広島国際大学 社会環境科学部 建築創造学科 橋本研究室から、

今年も興味深い報告がなされています。


呉中央地区商店街で実施したアンケートでは、

買い物に来る人が6割飲食が3割弱、1割弱が娯楽や散歩という結果が出たそうです。


2005年の中小企業白書でも、商店街に行く目的は、

衣料品など買回り品の買い物 52.4%

食品・日用雑貨などの最寄品の買い物 50.3%

飲食 42.6%


人々が商店街に行く目的の中心は「買い物」「飲食」で、

呉は全国平均よりやや、「買い物」が強いってことですよね。



ちなみに、こんなおもしろい調査も。

東京の中野区の20代、30代の商店街へ行く目的場合、

買い物目的が37.6%飲食が5.6%・・・となっています。

(出典:http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/030/d03500024.html



どれもアンケート実施環境が異なるので、全く同じように比較するわけにはいきませんが、

こうしてみると、都会の若者は商店街に来る目的が多様なわけですねぇ。


呉でも買い物は「夢タウン」、「広島」という声ばかり耳にしますが、

呉の商店街って、やっぱり『買い物』が中心目的な訳です。


では、魅力的な商店街って?


やぱり「買いたいもの」もしくは、「買いたくなるもの」がある場所ですよね。

3月6日(火)


2週間も更新を怠り、誠に申し訳ありませんでしたガーン


私はいたって元気なのですが、自宅のPCが元気ないのです。・・・すっかり壊れてしまいました。

事務所で更新すればいいのですが、仕事が終わる頃はいつもアメブロが重くて開かず・・・。

徐々に過去記事をUPしていきたいと思っています。



さてさて、タイトルの件。


今月をもちまして、呉TMOのタウンマネージャーの任期が終了します。

当初から2年の予定でしたので、一応満了ということになります。

みなさん、本当にお世話になりました!!ありがとうございました。

呉に来てまだ2年経ってないなんて、自分でも信じられません。


たくさんの方々にご支援いただき、またご迷惑をおかけしました。



もちろん、事業としては遣り残したことはいろいろとありますし、

こーすればよかった、あーすればよかった、と思うところも多々あるのですが、

大筋では、『現状』『私に』できるところまではやった、という気もしないでもありません。


ということで、3月14日(水)19:00~ 商工会議所8階にて

『まちづくり交流会ファイナル』が開催されます。

いつものように、会費2000円、飲み物、軽食つき。


私達(私とスタッフゆきちゃん)のNPOタウンマネジメントくれでの最後のお仕事です。




残すは、補助金の精算とNPOの決算・・・。3月中に終わるのか?!